スポンサーリンク
こんにちは、くまごろうです!
落合陽一さんについては
別記事でも取り上げていますが
元々の発端は情熱大陸に出演するので
調べていただけなんです(笑)
そうしたら、彼の人柄や発言
考え方が面白くて
ハマってしまいました・・・(汗)
そこでこちらのブログでは
落合陽一さんのこれまでの
動画やメディアでの発言や語録を
各カテゴリーごとにまとめてみたいと思います!
まずこちらでは、落合陽一さんについて
- 食事やつぶグミ生活が凄い?
- グルメ語録をまとめてみた!
について調査していきます!
また記事の最後にはこの記事や語録の内容の
元となっている動画のURLを記載していますので
ぜひご覧になってください!
※ただ早口なのでこのブログを見てからか
見ながら動画を見ることをオススメします!
スポンサーリンク
ページコンテンツ(目次)
食事やつぶグミ生活が凄い?
よく知られていることですが、
落合陽一さんの主食(食事)は
つぶグミになっているそうです!
ちなみにつぶグミの栄養素を見てみましょうか!
(1袋:85gあたり)
カロリー | 300kcal |
タンパク質 | 3.2g |
脂質 | 0.1g |
炭水化物 | 71.6g |
落合陽一さんのつぶグミの評価するポイントは
タンパク質も取れるので
”チョコレートより健康的”ということです。
どこかの動画で話していましたが、
海外に行くとつぶグミが売っていないので
食生活がチョコレート系?に偏る
というような発言をされていました。
まー、つぶグミを主食としている時点で
食生活が偏っているのでは??
と素人的に思ってしまうのですが(笑)
そこには落合陽一独自のグルメ論があるんです。
食の複雑性を引き立たせるため
まず、落合陽一さんは決してつぶグミだけで
生活しているわけではありません!(笑)
ミシュラン三つ星レストランや
食べログの高評価店舗などグルメな
お店をたくさん知っていて実際に行っています。
しかし、そういった高級店などで味わうのは
「食の複雑性」だと言います。
動画で話していた複雑性の例は
- 鮎
- 牡蠣
などです。
何が複雑なのかというと
化学的という意味ではなく
構成要素という意味で様々な要素が入っている
ということです。
つまり、
鮎一匹には頭から尻尾まで
ひとつの生き物を食しているわけなので
様々な味がするわけですし、
すべての鮎が同じ味がするわけではありません。
四万十川で捕れた鮎と
他の場所で捕れた鮎
養殖の鮎、ではそれぞれ違います。
つまりは生き物っていうのは
環境や様々な要素により複雑に変化するので
その変化を楽しむという観点を
落合陽一さんは「複雑性」と定義しているようです。
牡蠣についても同じで
「牡蠣は海を食べる行為」と独特な表現をされていました。
(友だちのシェフの言葉だったかもです、、、)
牡蠣によっては、磯の香りがしたり
ミルクのような味がしたり、
腹を壊したり(笑)と様々なんです。
ちなみに、落合陽一さんの定義だと
カップラーメンも「複雑性」の食べ物です。
え、全部味一緒じゃん?と思った方は
僕と同様に思考が浅いです(笑)
落合陽一さんの定義ではお湯の入れる量で
ぜんぜん違う食べ物に変化するので、
お湯の量を突き詰めれば究極のカップラーメンになる
らしいです(汗)
もはやすべてのものが研究対象か!
とツッコミを入れたくなりますが、
その好奇心が新たな技術を生むんでしょうね。
で、この食事に関して言えば
「複雑性」を楽しむことが目標なわけで、
そのために日頃は「単純・単一な」食べ物を
食べているということ。
複雑なものを「複雑だなぁ」と感受できるように
つぶグミと水の修行僧のような生活をしているそうです!
- 朝、昼:つぶグミ
- 夜:ミシュラン三つ星
こんな感じのパターンが当てはまりますね。
しかし、意外だったのは落合陽一さんは
決して見た目太っていないのですが、
非常にダイエットなどの健康面を気にしていることです。
だからチョコレートよりつぶグミという発言も出てきますし。
さらに落合陽一さんの場合は、
食欲<研究欲
が明確なので眠くなる食事は絶対にしないようです。
「油断すると3日食べないこともある」
と平気で発言されています。
食欲まみれの自分を反省しちゃいますね(汗)
自分もまずは昼食をつぶグミにしてみようかと!
スポンサーリンク
グルメ語録をまとめてみた!(書き起こし)
さて、こちらでは落合陽一さんが
Weekly Ochiaiで「食欲の秋」について
語った内容を書き起こしていきます!
元動画については文末にありますので、
そちらも見てみてください!
Weekly Ochiai「食欲の秋」書き起こし
鮎とうなぎが超好き。
新婚旅行は四万十川だった。
清流の鮎を食べたかったため。
地球を食べる感覚が好き。
オレンジジュースを飲む月があった。
フレッシュジュースは複雑性がある。
コンビニのジュースは単一である。
フレッシュジュースには複雑性があり、幸せを感じる。
複雑性が食とか芸術のキーワード。
テクノロジーについても複雑性が必要じゃないか。
つぶグミはグミ界のユニクロ。
量も多いし、種類も多いし、安いから。
これだけあればグミは必要十分。
グミを食べる理由は、複雑性をより認識するため。
鮎の苦さや淡白性などを認識したい。
ナチュラルなものは複雑性を含んでいる。
一方で組成されたものは単一。砂糖とか。
CGで書いたグラフィックは単一だが
筆で書いた絵はグラデーションや手癖が
表現されていて複雑性を含んでいる。
よって芸術が際立ったものになる。
複雑性を認識することが幸せである。
ハード系グミは大好き。
シゲキックスは単一。
グミは食物繊維が足りないだけで全然大丈夫。
コンプグミなんかはいい感じ。
落合陽一さんの行く店1
龍吟・・・ミシュラン三つ星
- 液体窒素で凍らせたいちご
- 生きたまま焼いた鮎が立っている
らしいです。
パジャマは全部ユニクロ。
ヨージヤマモトとユニクロの差を楽しむ。
フェンシングの太田さんはグルメ。
グミの食べ過ぎはお腹下す(笑)
カップ麺には複雑性がある。
お湯の量を変えて違う食べ物として
美味しい食べ方を見つける訓練。
調理法の勝負らしい。
塩ラーメンにバジルと白ワインを入れると美味しい。
麺が浸る7mm下までお湯を入れると美味しい。
ラーメン屋や吉野家は惰性では行かない。
3日前とかに決めていく。
うなぎも、吉野家、松屋、ミシュランと行くと
松屋のうなぎはコスパが良い。
落合陽一さんオススメの店2
種坂・・・銀座の寿司屋
お昼なら1万円持っていけば足りる。
焼酎の飲み比べ。
焼酎だけを飲む。他は呑まない。
焼酎とだけ付き合うと違いが判る。
何かを判るためには修業が必要。
何度もやっていると訓練されてくる。
家では料理しない。
奥さんが料理してくれる。
最近はキムチを向き合っている(笑)
食べる量は少ない。
油断すると3日くらい食べない。
冬は食べると眠くなるので食べない。
1日1食とか。
修行僧のようにしているのは、
感覚を磨きたいから。
いきなりステーキはお店により違う。
何店が美味しいか調べていた。
赤坂店がおいしいらしい。。。
美味しいウイスキーは東京駅八重洲地下街に
あるナンバリングされているものがオススメ。
響の30年もオススメ。
つぶグミもロットが変わると判る。
コンビニのスイーツはばらつきが少ない。
しかし、供給性が少ない。
基準が分かる前に次に変わってしまう。
セブンイレブンのブドウを凍らせたやつが
めちゃくちゃ美味しい。
回転寿司が好き。
オルタナティブ・ロックみたいなもの。
コンビニのおにぎりが一番好き。
自炊と外食では、環境に良いのは自炊。
健康面ではどちらとも言えない。
レトルトカレーをストローで飲む。
おいしい。暖めない。
ウィダーインゼリーのショッパイ版。
カロリーが
ウィダーインゼリー+30キロカロリーで
ダイエットにも良い。
人参と肉とじゃがいもが同時に入ってくる
のは複雑性の極み!
奥様からの見え方。
1個変なことやると変人だが、
いつも変なことやっていると認めてくれる。
ブラッディーマリーが好き。
マカオのホテルのバーテンがヤバイ。
しょっぱいカクテル文化が大切。
ジビエにも興味がある。
鹿が好き。黒胡椒かけるとうまい。
食がなくなる世界はある?
注射とかには代替できない。
完全食は流行るけど外したいときはめっちゃ外す。
食事とは半分は会話、半分は自分との感覚を確かめる感じ。
料理AIはできる。レシピを生成する論文がある。
ただし難易度が高い。普通に絵を描くようにできない。
今は米焼酎がオススメ!
蓬莱泉、鳥海なんかいい。
以上です!
他のニュース系について落合陽一さんがコメントしている
完全版の動画はこちらです!
>>ホウドウキョク9月20日放送<<
また、落合陽一さんの別記事もぜひご覧になってください。
まとめ
さて、ここまで落合陽一さんのグルメについての
様々な考え方について
- 食事やつぶグミ生活が凄い?
- グルメ語録をまとめてみた!
をまとめてきました!
いかがだったでしょうか?
いやー、本当に落合陽一さんの考え方は
本当にユニークだし、面白いです!
まずはつぶグミ食べるところからはじめていきます!
スポンサーリンク