スポンサーリンク
こんにちわ、くまごろうです。
2019年始まったばかりですがとんでもないニュースが飛び込んでまいりました!
あの国民的アイドル「嵐」が2020年をもって活動休止との事です。
日本の芸能界のトップと言っても過言ではない嵐の活動休止に私も驚きを隠せません。
一番気になったのが今後の嵐のメンバーの活動についてです!
活動休止という事は、コンサートは2020年から行けないという事なので、チケット入手方法
さらにどうなるんだジャニーズ事務所!?という訳で
- ジャニーズ脱退の可能性は?
- 確実なチケット入手方法
- 今後のジャニーズ事務所は?
スポンサーリンク
の順に書いていきます。
ページコンテンツ(目次)
ジャニーズ脱退の可能性は?
まずジャニーズ脱退の可能性についてですが、私はありえないと考えています。
ジャニーズ事務所は年商1000億を越える 超巨大起業です。
従業員数は120人と決して多くはないですが、サービス業の場合は従業員30人以上で中小企業の枠組みから外れます。
業歴、売り上げを考えた場合、東証一部上場は簡単に出来るレベルです。
そのジャニーズ事務所の主力が「嵐」な訳です。
トヨタ自動車で言うセンチュリー、レクサスLS600hです。
脱退となるとジャニーズ事務所の信用問題に関わります。
チケット入手方法も調査!
2020年以降活動休止という事はそれ以降「嵐」コンサートが無くなるわけです。
嵐のファンクラブ会員数はすでに200万人を突破しており、ファンの人数で言えば日本最大の人数を誇っているわけです。
コンサートの回数も400回を突破しているというみたいです。
参考
スポンサーリンク
今後、コンサートに行けないとなればチケット争奪合戦になるのは目に見えています。
そこで確実にチケットを取れる方法を調べてみました。
調べてみましたが、確実に取れる方法は無いそうで、あくまで取れる可能性が上がる方法という感じですね。
第一に行う事
チケット発売プレイガイド(チケットぴあ、イープラス、ローソンチケット)の会員登録
それぞれ支払い方法と受け取り方法を設定しておく
一般発売前に行われる先行受付を全てチェックする
次に
1秒を争うみたいなので「時報を設定すること」
最後に
3大プレイガイド(ぴあ、イープラス、ローソンチケット)以外で販売があれば穴場で確実に抑える。
だそうです。ご参考に。
今後のジャニーズ事務所は?
私、個人が一番気になったのは今後のジャニーズ事務所についてです。
主力の「嵐」を活動休止させるという事は少なからずファンの信用を失う可能性があるという事です。
それ以外にも嵐は冠番組を複数持っている超売れっ子アイドルグループですから、
テレビ局を含めたマスコミ各社に取っても大きな損害を与えるという事にもなりかねません。
SMAP解散騒動に続き、嵐の活動休止騒動、さらには後継者問題と複数の課題を抱えるジャニーズ事務所。
芸能界への影響も大きいジャニーズ事務所の動向は一般大衆にとても大きな影響力があります。
一端、規模を縮小させてソフトランディングを図るのか?
それとも新たなる経営戦略を打ち立てるのか?
無理なのか?
非常に興味があります!
とても難しい課題ですが、
ジャニーズは我々に夢と希望を与えてくれる存在である事は確かです!
今後のジャニーズ事務所の動向に注目しながらも、
嵐のメンバーには活動休止を乗り越えてさらなる飛躍をし、今後も大いに活躍し我々に夢と勇気を与え続ける存在であってほしいですね!
と思う今日この頃です。
以上最後まで読んで頂きありがとうございました!
スポンサーリンク
関連コンテンツ
コメントを残す